購入入力 取引先主体

   本 伝」の入力

 ・通常は@から順番どおりに入力します。
  入力済みのデータを修正したい場合は、その個所をクリックし直接上書きしてください。
  詳しい説明はそれぞれの番号をクリックするか、図の下の説明をご覧下さい。

払出の説明へ 貸方科目の説明へ 金額の説明へ 単価の説明へ 単位の説明へ 原価マークの説明へ 税区分の説明へ 費目/規格の説明へ 取引先の説明へ 区分の説明へ 日付の説明へ 備考の説明へ 部門の説明へ 種別の説明へ 処理担当者の説明へ 数量の説明へ 処理年月日の説明へ

 

@ 処理担当者を選択します。  *設定は社員マスター参照

A 処理年月を入力します。

B 種別は初期設定として本伝が選択されます。用途に応じて切替えます。  *データ種別参照

C 日付を入力します。  *運用設定参照

D 区分は初期設定は購入が選択されますが入力の用途に応じて行区分を切替えます。  *行区分参照
   ※「給与」は行区分のボタンで選択するのではなく、費目の設定で基本分類が「給与」になっている場合
     「給与」と表示されます。(「給与」の場合の詳細)

E 取引先を選択します。直接コード入力か[取引先検索]にて50音検索、
   又はスペースキーにてカナ検索が出来ます。  *新規作成  *既存マスター修正

F 費目を選択します。直接コード入力か[費目検索]にて50音検索、
   又はスペースキーにてカナ検索が出来ます。  *新規作成  *既存マスター修正

G 税区分は消費税の入力形態に応じて切替えます。
   税  込:単価、又は金額を税込みにて入力する
   納品毎:単価、又は金額を税抜きで入力し、消費税は別行で行区分を「消費税」に変更し入力。 *行区分参照
   請求毎:単価、又は金額を税抜きで入力し、消費税は仕入先より請求書が届いたときに一括で請求します。
        *行区分参照

H 数量を入力します。   費目の単位が[式]以外であれば入力可能です。

I 単位は費目にて登録した単位が表示されます。
   スペースキー又はダブルクリックにて検索するか[単位]にて50音検索が出来ます。

J 単価を入力します。以前に取引があった費目については取引先&費目にて
   前回単価を記憶している為、自動的に単価表示がされます。
   違いがあれば正しい単価を入力してください。
   ※Fで入力した費目が[式]であれば入力出来ません。(式に単価は無い)

K 金額は数量×単価にて自動表示されます。※Fで入力した費目が[式]であれば入力可能です。

L 貸方費目を選択します。スペースキー又はダブルクリックにて選択。
   *設定は購入/給与費目設定マスター参照   *初期設定は運用設定マスターを参照

M 部門を選択します。スペースキー又はダブルクリックにて選択。
   *設定は部門マスター参照   *初期設定は運用設定マスターを参照
   注)払出入力後は修正できません。

N 原価マークは原価区分が表示されます。
   ☆=部門が原価の属性の場合に表示され、払出処理が可能であることを示します。*[払出]ボタンをクリックします。
   ★=数量を全て払出したら表示されます。

O 備考が入力出来ます。 直接文字入力か又はダブルクリックでカナ検索するか
   [備考]にて50音検索が出来ます。処理画面毎にマスター登録が可能です   *マスター登録参照

P 払出が入力出来ます。 詳しい説明は左のメニューの「払出」かここをクリックして下さい。払出へ


「仮伝」データ

データ種別「仮伝」を選択する場合というのは、「購入単価は未確定だが、購入する(入庫する)。」といったような時です。
したがって、購入単価が確定次第「仮伝」データを、「本伝」データに変更します。なお、月次決算および決算時に
「仮伝」データがある場合、その伝票金額が計上されませんのでご注意下さい。

「仮伝」を選択した場合のデータ

数 量 ⇒ 在庫設定ありの場合、在庫に入庫されます。(在庫が動きます)
金 額 ⇒ 在庫金額以外、たとえば総勘定元帳など全てのデータに反映されません(金額が計上されません)。


例.購入入力で 10月23日に「海洋深層水 300g」を「仮伝」で入力した場合の他のデータへの影響(数量と金額)

【購入入力】の画面

 下図 1行目が「仮伝」データです。「仮伝」データは「本伝」データと区別するため、処理日の右側に
 「(注)この行は仮伝票データです。」と表示されます。
 また、「仮伝」データは「払出 (画面右端にある「払出」ボタンで表示)」を入力することはできません。




・「仮伝」の『払出』の画面 「払出数量」に数量が表示されません。入力もできません。



・「本伝」の『払出』の画面 「払出数量」に画面左側の「数量」と同じ数量が表示されます。払出データの入力ができます。



【出納帳】

「海洋深層水」の10/1〜31日の出納帳です。10月23日の沖縄商事から購入した 300gは「仮伝」データです。
仮伝データですが入庫されその分在庫数量は増えています。ただし仕入単価は0円です。



【総勘定元帳】

10月分の総勘定元帳の「買掛金」のデータです。10月24日の「本伝」データは計上されていますが、
10月23日の「仮伝」のデータは計上されていません。




・「仮伝」データを検索する方法

【購入入力】メニューを開きます。画面下部の「データ検索」のタブをクリックします。
@検索年月日を指定します。 Aデータ種別を「仮伝」を選びます。 B「検索」のボタンをクリックします。
画面右側の欄に一覧が表示されます。該当の認識番号をクリックすると画面上部の購入データにカーソルが飛びます。